2018年03月30日
御嶽山飛騨頂上

御嶽山飛騨頂上&五の池小屋
2018年3月27日
KONGさんと山友の4人で御嶽山へ。
この時期に御嶽山へ向かうのは初めての事で、
森林限界まで登れたら良いかなー、と思っていました。
今回は風がほとんど無く、天候にも恵まれ、
雪の状態も非常に良かったので安全に飛騨頂上まで行くことが出来ました。
市内を6:40に出発。チャオ御岳から濁河温泉へのゲート開通を待ち8:10頃に登山口着。
入り口の橋の所から積雪していたのでアイゼンを付けて8:28頃登山口を出発。



8:48つり橋に到着。


9:30湯の花峠

10:08のぞき岩

この先夏道は谷沿いが続くので敬遠し、安全な樹林帯を歩きました。
雪はおそらく2m以上積もっているのでどこを歩いてもOK。
トレースもありますが、ルートを確認しながら登ります。
11:00頃 森林限界

雪道トレースを辿っていたので8合目のお助け水を通り過ぎ、森林限界へ到着。
継子岳の直下に出ました。
風はほとんどなく、素手でも寒くない。雪も適度な締まり具合で条件は良好。



11:16 休憩後、ソフトシェルを着て出発。
直登は上部が急すぎるので登り易そうなトレースを選んで飛騨頂上を目指します。



12:13 稜線に到着
稜線に出てもほとんど風が無く、好条件が続きました。

継子岳方面

飛騨頂上と摩利支天

12:22 飛騨頂上に到着

最高の景色です。

風が穏やかな為か、噴煙が高く上がっている。

五の池小屋
五の池はテラスの足場付近まで雪で埋まってました。すごい積雪量です。


白山が綺麗。

五の池小屋の前で昼食を食べてゆったり休憩。
日差しが強くて本当に暖かい。
13:10頃 下山開始
しっかり足元の雪の状態を確かめながらゆっくり下りました。




13;45安全地帯まで下りホッと一息。
後は登ってきた所を辿って下山。
雪が細い・・・ バランスとってサッと渡る

15:15頃 無事下山

下山時は雪が緩んで踏み抜く場面もありましたが、
終始快適な天候と雪で今回は非常に恵まれた山行となりました。
6月になれば五の池小屋も営業開始。
次回は泊まりで登りたいですね!
Posted by Dice-k at 18:44│Comments(0)
│登山/スキー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。