御嶽飛騨頂上-濁河温泉の新登山口ルート-

Dice-k

2018年09月14日 14:06

2018年9月11日(火)
御嶽飛騨頂上 五の池小屋
-濁河温泉の新登山口ルートより-





一ヶ月以上登山に行けてなく、完全に足がリセットされてしまった。
天気もスカッと晴れる予報ではなかったので近場の御嶽山五の池小屋へ行く事にしました。




7月の豪雨で仙人橋が流出崩壊し、通行止めになっていた濁河温泉登山口ですが、
9月8日に新しいルートで入山出来るようになりました。





新登山道は以前より500m程長くなりましたが、原生林の中を巧みにルート取りしてあり、
旧ルートの仙人橋を渡った上部、9番標識の少し手前で合流しています。

今まで人が踏み入る事のなかった場所なので登山道はフカフカで景色も幻想的。
崖のすぐ側を通っていた旧ルートより安全で気持ちの良い道になっていました。



駐車場から舗装路を歩いて4、5分。
原生林遊歩道に入ります。





歩き出しから約10分。
原生林遊歩道と御嶽登山道の分岐。




その後は旧ルートに合流するまで原生林の中を歩きます。











駐車場から約30分で以前のルートに合流します。




胡桃島ルートとの合流点。規制ロープが張られたままでした。
そのうち撤去されるでしょう。




五の池小屋。
小屋前のテラスの崩壊は残念でしたが、再建の予定があるそうです。



三の池



四の池




五の池と摩利支天





小屋前の新テラス
ぱんだ屋のコーヒーを飲みながらのんびりまったり。
パラソルもあるらしいですよ。まるでどこかのリゾート地みたいです。



単独登山でしたが、飛騨頂上でKONGさんと遭遇!
考える事が同じやなぁ(^^)/

久々の登山満喫できました!



関連記事
猪臥山BC (畦畑ルート)
乗鞍岳BC
根子岳BC
焼岳紅葉
白山・大汝峰 -2,684m-
荒島岳 -1523.5m-
乗鞍岳バックカントリースキー
Share to Facebook To tweet