猪臥山BC (畦畑ルート)
猪臥山BC (畦畑ルート)
2020年3月17日
今年は雪不足で諦めていましたが、
前日までに雪が沢山積もったのでイチかバチか行ってみることにしました。
ここ数年は手軽に行ける清見側の彦谷からアクセスしてましたが、やはり雪不足でスキーは不可。
今回は久々に古川町畦畑から林道を登る歩き重視の山スキーにしました。
除雪終点に着くと天気は快晴。入口の新雪は10cmほど。
7:20歩き出しです。
先日の雨で溶けてしまった場所は新雪のみでかなり薄い積雪ですが、残ってる所はまだまだ多い。
約30分歩いたこの辺りはガードレールの上付近まで残ってます。場所によってかなり違う。
8:50 クネクネと林道を歩き小鳥峠に到着。
再度日焼け止めを塗るほど本当にいい天気。この時までは、、、
猪臥林道へ入ると積雪は増え、新雪は約20cm。
段々とラッセルがキツクなりだし、右足の付け根に違和感も出始める。
青空もあっという間に雲に覆われてしまいました。
延々と続く林道がシンドイ。
あと幾つカーブを曲がれば山頂広場に着くのか?と思いながら歩く。
下の方からエンジン音も聞こえ出す。ついに来たぁ~、モービル軍団や~。
11:00 山頂広場に到着。
数分遅れて爆音のモービル軍団が勢い良く登場。
疲れ切っていますが山頂を目指します。
山頂も積雪は少なく鳥居はあまり埋まってません。
最後の斜面は違和感が増してきた右足を振り上げるのが辛かった。
11:10 猪臥山山頂
少し青空が見えてきたものの展望はイマイチです。
軽めの昼食を取り、コーヒーで一服。
シールを剥がし山頂からスキーで下山します。11:40
林道はスノーモービルの跡だらけになり、ボブスレー状態で滑っていきます。
時々残っているサラサラパウダーを楽しみつつ滑走。
小鳥峠からは地雷のようにストップスノーが現れ前転しそうになりました~、アブナイアブナイ。
サラサラ雪、シャバ雪、ストップスノー、何でも有りの雪質。
水が出て雪が薄い所では石をガリガリ。ソールに新たな傷が付く。
取り合えずスキーを脱ぐ事無く下山できました!
12:20下山完了。約40分で到着。スキーは早いね!
国府四十八滝しぶきの湯に寄って帰りました。