かたさけblog

2025年03月30日

三養醸造「新着甲州」限定入荷

NEW!三養醸造「mii 甲州 2024」限定入荷

冬のような寒さですが、来週は春っぽくなるのでしょうか?暖かくなったらタイヤ交換しようかな。

【お知らせ】春の高山祭 4月15日(火)は営業致します。
4月17日(木)振替休業させて頂きます。宜しくお願い致します。


三養醸造「mii 甲州 2024」 750ml @2200

日本ワインの三養醸造さんから新着ワインが入荷しました。
山梨県の「mii fruits company」さんが栽培する甲州種をメインに使用。
ほんのりオレンジ色のクリアな外観とリンゴの爽やかさを感じるきれいなワインです。
アルコール度数12.5%、さっぱり軽やかな口当たりの白ワインに仕上がっています!

【醸造家のコメント】
miiシリーズは、情緒的なワインを造ると決意している。
どう?と決めていない。醸造工程でこのワインの行きたい場所へ。見えない何かを表現している。

【ラベルデザイン】ネコユウコ「飲んだ瞬間から漂う、青リンゴのような世界と流れる音楽をイメージしました♪」

との事です~。数量限定ですが、是非ご賞味ください!

三養醸造「mii 甲州 2024」 750ml @2200



  

Posted by Dice-k at 16:08Comments(0)Wine

2025年03月08日

お酒の「ファーストテイク2025」

贅を尽くした限定品「蓬莱ファーストテイク2025」 限定入荷しました。

兵庫県産山田錦を贅沢に使用した手造りの純米大吟醸酒です。
圧力を掛けずに自然と滴るお酒を生のまま無濾過で瓶詰したこだわりのお酒です!




豊潤な果実のようなジューシーさとほんのり甘さを感じる口当たり。
どこか色っぽさのある艶やかな感じがお楽しみ頂けます!
後口はやや切れのあるさっぱり感に、
洗練味のあるバランスのよい純米大吟醸に仕上がっております。

無濾過ですがオリ引きしてあるので透明なお酒に仕上がっています。
要冷蔵、冷やしてお楽しみください!

蓬莱 ザ・ファースト・テイク2025 720ml @2035
年に1度しか入荷しない数量限定の逸品です。
是非お早めにお楽しみください!
  

Posted by Dice-k at 13:47Comments(0)日本酒

2025年02月17日

古酒ワイン

「臨時休業のご案内」
2月18日-19日 都合により連休させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


久々に古酒を開けてみました。
自家用として15年ぐらい前に購入した気がします。


1994ヴィンテージのトプノ・ピエール/オーセイ・デュレスAuxey Duresses ブラン
リリース直後は酸度が高かったため、あえて蔵元で長期熟成分として貯蔵したワイン。
綺麗な酸は生き生きとしていてトロリとした口当たり。花梨や杏子のような心地良い香り。
凝縮感による、程良いボリュームでふくよかな味わい。

ブルゴーニュのマイナー地区のワインですが、ブショネも無く、とても状態が良いワインで美味しかった!
村名ワインでもポテンシャルがあり、管理良く保存していれば30年オーバーもいけますね。
  

Posted by Dice-k at 13:16Comments(0)Wine

2025年02月14日

飛騨高山蒸留所


飛騨高山蒸留所・ワールド・ブレンデッド・ウイスキー

チョコレートとの超定番ペアリングと言えば「ウイスキー」ですね。
飛騨高山蒸留所のウイスキーと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?


飛騨高山蒸留所:ワールド・ブレンデッド・ウイスキー
MALTY・SALTYモルティー・ソルテイー 500ml @3960
ほのかなピートの香りとモルトの甘みが調和し、
後味に心地よいビターが広がり、甘味のある余韻へと続きます。
加水をするとソルティな風味が楽しめます。 数量限定品


飛騨高山蒸留所:ワールド・ブレンデッド・ウイスキー

SWEET・SHERRYスウィート・シェリー 500ml @3960
ライトなシェリー感が楽しめるバランスの取れた仕上がり。
ストレートで飲むとチャーミングな甘さが楽しめますよ。数量限定品

◆販売元コメント◆
「今回ご紹介のウイスキーは飛騨高山蒸溜所の設備で製造した原酒は一切入っておりません。
来たるべき、今後のシングルモルトの製品化に向け、ブレンド顧問の鬼頭氏にブレンドを指導いただきながら、
自分たちのブレンド技術の成長を兼ねて製造・販売させていただく製品となっています。」

とのこと。2026年秋、ついに飛騨高山蒸留所のアイテムが出るのか!?
とっても楽しみです。

「臨時休業のご案内」
2月18日-19日 都合により連休させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by Dice-k at 10:26Comments(0)New item

2025年01月31日

三養醸造「MBA」限定入荷

三養醸造「マスカットベーリーA 2024」限定入荷

2025年、もう1ヶ月過ぎてしまいましたね。ホント早い。
早いと言えば、昨日ラジオで日本気象協会が桜の開花予想を始めたと言ってました。
高山は例年並みなら4月上旬から中旬ごろ?かな?

自然派日本ワインで人気の「三養醸造」さんから新着です。


三養醸造「マスカットベーリーA 2024」 750ml @2090
ロゼに近いような色合いですが「赤ワイン」です。
牧丘町の自社農園のマスカットベーリーAを使用。
ふわっと香る綿飴に続いていちごの柔らかな香りが広がります。
軽やかでぐいぐいと飲んでしまう、春を感じる赤ワインに仕上がっています。


◆醸造家コメント
醸造工程に於いて、品種特徴の柔らかさを重んじています。
余韻も香りも充足感も味わえるようにバランスを保つよう、低温18度を厳守して発酵させました。

◆ラベルデザイン「ネコユウコ」
「キレイな色で軽やかなマスカットベーリーAを表現しました😊」との事。

入荷本数限定、ゆったりお楽しみください!


ついに買ってしまった。
ケルヒャー高圧洗浄機、の小型版。


小型版なので最大8MPaと水圧は控えめですが、水道より圧倒的に強い。
車の下回りを洗浄する角度付きのノズルも購入。これで融雪剤をバンバン洗い流してやるのだ~。

  

Posted by Dice-k at 11:07Comments(0)Wine

2025年01月25日

「オー・ボン・ピュイ」自然派ワイン

ようやく入荷しました!自然派ワインの造り手として多大な信頼を受けるエステザルク協同組合のワイン
2023ヴィンテージの「オー・ボン・ピュイ」です





エステザルクは10名程度のフランス最小規模の協同組合ですが、
各生産者の畑は可能な限り有機栽培で管理されており、化学肥料や除草剤は使用しません。
その他農薬に関しても必要最小限な場合に限り散布する「リュット・レゾネ」の手法を導入しています
(ヴィンテージによって、もしくは、生産者によっては全く使用していない場合もあります)

さて、早速抜栓。コルクを抜いた瞬間からとてもフルーティーな香り、
白桃、花梨、グレープフルーツ、お花などの香りに包まれます。
味わいは太陽をたっぷり浴びた完熟のブドウによる豊かでふくよかなボディーが特徴的。
フレッシュな果実味と旨味が凝縮した味わいで、まろやかなタイプの辛口白ワインです。
是非ご堪能ください。
コート・デュ・ローヌ「オー・ボン・ピュイ」 750ml @2000



先週はちょっと足を延ばして長野県の菅平まで赴き、なだらかな山容の根子岳で山スキー。
朝から天気も良く、とても満足な山行になりました。


リフト降り場からスタート。


根子岳ブルー


山頂

雪質は締まった下地にほんのりパウダー。下部はパック気味でした。
斜度もゆるめで根子岳スキーは楽しいですね。
  

Posted by Dice-k at 19:11Comments(0)Wine